since 2004

2006.04.16 J @ CLUB DIAMOND HALL

J - GLARING SUN - ~ Burn all the shadows ~

Date:2006.04.16

Place:CLUB DIAMOND HALL

名古屋。熱い熱い夜でした。どうしてでしょう?名古屋はいつも、終わった後汗びっしょりになってる。ダイアモンドホールの後はとにかく、隙間なくびっしょびしょになったTシャツとパンツのイメージ。今回もそうだった。
ここへきて、やっと私はセットリストを正確に印すことができる。今回のツアーは私にとって全然脈絡がなくて、繋ぎ合わせるのに苦労した。だけど多分、ライヴ中のボルテージの平均値は今までのツアーのとれよりも高い。だからこそ、気を抜く暇もなくて覚えてないんだと思う。思想のないツアー。とにかく、尽き抜ける衝動に支えられていたツアー。Jもそれを知っていただろう。不思議なことに、後からCDの曲を聴いても、この曲やったっけ?って感じ。それだけ、ライヴに最適化されてた曲達。
頭から行こうか。
EVOKE THE WORLD
オープニングの必要以上のスモーク。いつもいるスタッフさん、ローディーさんが引っ込んで、伊藤さんが出てくる。名古屋は、換気がいいのか、スモークが客席側に流されて、ステージの上に留まらなかった。お陰で、MASAも藤田さんも出て来たのがはっきりと分かった。でも真ん中にスモークが集中してて、肝心のJは隠れてたけどね。
スコットのバスドラ。誰の心にも快活に響く、行進曲のようなバスドラ。まさしく、始まりの曲。LUNA SEAのTIME HAS COMEに匹敵すると思う。
名古屋のノリは最初いまいちだった。東京はここでコールが止まなかった。まぁ皆疲れてるんだろう。ライヴは楽しいんだけど、人が多すぎるのがよくもあり悪くもあるよね。一人で聴いてたら、足踏みしてるとこだ。それがオイコールでまとまっちゃうのは何かつまらない。
一番好きなのは「永遠に一つ」ってとこ。絶対欠かせない。この瞬間、人指し指を天に向かってつき立てるの。あとは、そのあとのLet me see ~の後の一瞬の間と、それに続く音の塊。うまく表現できない。この曲がいいのは、ドラムと、ベースと、ギター2本が同じ音を一遍に奏でるからだ。一瞬止まって、すぐに音が塊になってぶつかってくる。その瞬間に、私は自分の思いを全て捧げる。この瞬間に、時間が動き出す。
そして、NO TIME TO LOSE。この曲は、このツアー中私の中で最も印象の変わった曲だと言っても過言ではないだろう。GO WITH THE DEVILの頃から好きな曲だった。何か神聖なメロディでしょ?どっちかってーとパンクで。それが完全なロックになった。好きな曲だから、夢中でもう何が何だか分からなくなってるんだけどね。元々すごく綺麗なメロディラインの曲なのに、ライヴじゃ見る影もないよ(笑)。でも絶対欠かせないのは、やっぱり間奏の中のドラム。戦慄する。あれぞパンクなんだけど。後は殆どオイコールに紛れてしまってたけど。あと、今回のライヴで印象的だったのは、「光探せ Everyday その傷跡はいつの日にか 消えていくぅぅ」って、JがCD以上に語尾を延ばすとこ。「そう永遠にぃそう終わらないぃ光のさすぅぅぅEveryday!!」や~耳に残る。この曲はこのツアーになってやっと本性現したって感じだな。
Die for You。まぁこれは今更語る必要もないでしょう。Blood Muzikの頃から地味にずーっと演奏され続けてるライヴにピッタリのナンバー。Sixteenといい勝負だと思うけど、のっけからコールが止まないし、頭振りまくれるし。「確かめたくて WooWowo~」ってとこがヤバイ。私もこういうの好きだもん。いいよね、男臭くて。あとは間奏。絶対Jは「OhYeah名古屋!!!」って言う。お立ち台に上って。それが好き。
そしてGabriel。J君が頭を振るシーンが脳裏を離れません。これぞJらしいと私は思う。Jの心の中に永遠にある、鋭い刃物みたいなものを象徴した曲だと思う。それでいて踊れるし。おまけに最後の「Hey,Hey,Gabriel Why don't you beat it out?」がいい。Heyって言いながらジャンプするのも楽しいし。これはもう、今更語る必要もない名曲です。
What's That Mean?何でこのツアーにこの曲を選んだのか、実は私にはよく分からない。REDROOMとの対極性を強調してるように思える。後でこうして曲を並べて見ると、REDROOMの曲が一曲もないことが分かる。そしてPYROMANIAの曲がすごく多いことも。JはGLARING SUNは原点だと言う。PYROMANIAは実質上Jの原点でしょう?似てるんだよ。曲は全然違うけどね。エネルギーというか。だからかな。J君の中の無限のエネルギー。突き抜けるエネルギー。表に飛び出してく曲達。理性とかではなく、自分の衝動でしょう。私は頭振れて楽しいんだけどね。
そしてここでJが水を飲んで、マイクスタンドの前に横向きに立つ。そして「Yeah~~~!!!」
「BLIND」少しずつ、この曲の位置も変わってきた。GLARING SUNの中で一番好きな曲。去年の夏のツアーで、嫌というほど聴いた曲。この曲とSuicide Dreamが、REDROOMとGLARING SUNのつなぎの役目を果たしてると思う。心の渦。J君は、この曲を歌うとき、ものすごく辛い表情をする。顔が歪む。私も。本当に、口元がいつも歪むの。卑屈な表情でJは歌う。必死に歌ってるから辛い、という表情ではなく、苦しいからこの歌を歌うのだ、という表情。整ったところのない、不協和音。去年の夏のツアーでやった曲の中で今も演奏されているのは、この曲と、Suicide Dreamだけだ。「君がよく見えて消えないように」口が、最高に歪む瞬間。BLINDはLOVE SONGだけど、単なる悲愴なLOVE SOUNGではない。重い重い、のしかかるような愛の歌。これが愛の歌。こういう歌を歌っている姿が似合うJが好きだよ。
「Come on Scott~!!」これぞRock'n Roll!Rodeo Life。コールもさることながら、このリズム感が堪らず、縦に体を揺らす。「So What!!」「とっちらかったIt's My Life!!!」Jが叫ぶ。私達を指差しながら。「いかせてくれ~」で大抵キーが上がる。でもこれがまた気持ちいい。ライヴでしか味わえない生のロックンロール。Jも口開けて「Oi!!」って吼える。ほんと楽しい曲だよね。今時ここまでの典型的なロックンロールはないよ。こんな曲をやっちゃうJが素敵。
GUSH。Jは、この曲を単調でつまらないという人間を非難したけど、ここにはそんな人間はいない。まぁ、他の曲に比べたら多少地味だと思うけど、でも地味だからかっこよくないという道理はない。単調な曲だと言いながら、イントロはスコットの、EVOKE THE WORLDさながらのドラムで始まる。初めてライヴで聴く人は、きっとこれから何が始まるのか分からないだろう。グルーヴ感が強いので、腰を振って踊りたくなる。「今夜世界を打ち抜いて」そして神さんの予言通り、「GUSH!!」皆で叫ぶ。熱の篭った曲だ。
Suicide Dream。これもまた、語る必要もないくらい、この1年、ライヴでやらなかったことのない曲。今日も藤田さん、J、MASAの3本柱をちゃんと見る余裕があった。「YeahYeahYeahYeahYeahYeahYeah~」ってとこ、見事なハモリで背筋がゾクゾクする。こういうのをかっこいいって言うんだろう。この曲を歌うとき、Jは動かない。立ち位置も変えないし、まるで3本柱を大切にしてるよう。だから私も、目を逸らさない。
ここまで来て、今までだったらちょっと休憩も兼ねてスコットのドラムソロだった。でも今回のJは容赦ない。うちらにも、自分自身にも。
Jいわく「このツアーの為に作った曲」。スコットのドラムの激しいビート。Jが「1、2、1234~」(勿論英語)とか「1、2、12 fuck off!」とか叫ぶとやばいことが始まる合図ね。夏のBUT YOU SAID~のときもそうだったよね。セッションにも思えるベースとドラムの低い激しいビート。Jらしいビート。そんでもってMASAと藤田さんのギター。何かスリリングな映画の1シーンに使われてそうな曲だといつも思う。でもそのメロディラインを覚えられないのは、あまりに体に馴染み過ぎてるから、そして、あまりに自然に受け入れられてしまう、何の変哲のないメロディだから。ライヴに行ったらこことぞとばかりに暴れ出す自信あるんだけどね。頭振り過ぎだよ。やめられない。頭振らなきゃという衝動に駆られる曲だね。ごめん、伝わりにくくて。ライヴは基本体で感じるものなのに、言葉にしないと残らないなんてもどかしいね。とにかくかっこいい曲だよ。ライヴだからいいのかもしれないけどね。
PYROMANIA。どうしてここに?こんなど真ん中にPYROMANIAが来ることもなかなかないだろうな。これも今更語ることもないだろうけど。PYROMANIAはMASAになってからメロディアスになったよ。「BURN BURN BURN IT!」ってハモリも、MASAは高く歌うし、誰もがライターを容認して、神聖な曲になった。相変わらずJはノリノリだけどね。それから立てノリ要素が強くなったか?最後に「1234!」っつって、皆頭振り出すし。私もやるけど。
そして、一瞬の静寂の後、MASAのギターの音が微かに聞こえ、前の方にいる人間にはJの「1、2、3」って囁きが聞こえる。短いツアーとは言え、全力で歌ってるJの声はときどき掠れて聞こえなくなる。でもそこはJで、ごまかすことはしない。出ないならもっと振り絞ってやるさと言わんばかりに、腹筋に力を込めるのが傍目から見てても分かる。いつも「祈ってるぅ」ってとこが巻き舌になって、日本語とは思えない。Jの口元を見つめてしまう。不思議な歌い方をするなと思う。「え」とか「う」とかの音のときもJの口は「あ」の字に空いてる。そんなことを思いながら見つめてる。「Sorry 今はこのまま目を」「in the sunset」Jが呟く。途端に客席から囃すような声が響く。このツアーで、こんなに反応があったのは初めてのことだ。Jも嬉しかっただろう。
そしてこのツアー一番の見物。LIE-LIE-LIE。この曲も随分長くやってる。このツアーで、今までとは違うバージョンのLIE-LIE-LIEがお目見えした。今までは単純にJがお立ち台に上がってひたすらコールを促してた。でも今回、去年の夏のツアーのBUT YOU SAID~さながらに、Jがうちらにシャウトを促す。場面は間奏。「野郎はいるかー!?」「顔がよく見えねぇんだ。もっとこっち来いよ」Jのこういう挑発的態度は何かの前触れ。そしてあのどきついギターのサウンドは、MASAによって生まれ変わり、まるでNOWHEREのような爽やかなサウンドになる。あの曲がよくこんなになるなと思う。
Jの挑発は続く。「叫べるかー!?」「Hey Boy!!」今日は割と反応よかった。男結構いたしね。でも3、4回やったのかな。そんで女の子。「今までに誰も聞いたことのないような声を聞かせてくれ!」「Hey Girl!!」ツアーの中、最初は女と言えど男臭い声が響いてたのに、日に日にか細く?というか「きゃー」って感じに近付いてってる気がするのは私だけ?(笑)やー。皆Jの「セクシーな声を聞かせてくれ」に触発されてるとしか思えん。それでいいのか!?「野郎みたいな女の子」って言われて大喜びしてたくせに。だいたいセクシーな声って何だよ(笑)。まぁいいけど。女の子達が叫んだ後のJの満足そうな表情が堪らなくエロい。エロ親父?わざとだと思うけど。んでもって、MASAのお陰で完全に違う曲になったLIE-LIE-LIEを元に戻すベく、「1、2、3」ってカウントして、また「さぁ早く向こう側に急げ…」と始まる。疲れてる筈なのにライヴは不思議。普通に叫べちゃうからね。
MCは殆ど覚えてない。覚えない主義なんだって言ってもいいかしら。
次はBLANK。私はこの曲の存在が、このアルバムを全く違う色にしてると思う。初めて聴いたときちょっとびっくりしたよ。なんてポップな。DRIVIN'NOWとかと位置付けはちょっと似てるけど、全然違うね。未だ嘗て、Jにこんな楽しい曲があっただろうか?楽しい曲。Jは言う。「誰も届かない光の場所へfly☆」思い切り指を天にかざす。yeahyeahyeah~ってとこでいつも思わずIN MY DREAM的なノリで体を横に揺らしたくなる。
そしてFIRE STAR。完全にロックな曲なのに、ノリがオイパンクっぽくなってる。ここでもまた、Jは激しく首を縦に振る。私はあんまりこの曲好きじゃなかったんだけどね。ノリどころがイマイチ分かんなくて。炎の星なんて、Jらしすぎて。結局ツアーが終わるまで、勢いだけでのってた感がある。でも好きなとこもあるよ。間奏のときの「ダン ダン ダン ダン」ってとこ。活字じゃニュアンス伝わらないけど。後はラスト、一度「with Fire Star」って終わった後にまたダダダダダって演奏が始まるとことか。わたしゃあぁいう唐突なのが好きだから。だからNO TIME TO LOSEも好きだし。そういうタイミングだけは完璧に覚えてて、絶対外さない。でもこの曲、あのオイコールだけはやっぱり理解できん。
break。どうしてこの曲が本編最後なのー!?といつもつっこむ。や、最新版シングルで選曲としては間違ってないんだけど、全く。夏のツアーのGET READYの印象が強すぎたんだな。breakはいい曲だけど、ライヴでやるにはあんまり面白みがあるとは言えない。楽しいのは一瞬。「愛が必要だぁ」ってJが声を上げるとこ、「break!!!太陽打ち抜いて~」ってとこあとは基本ダイバーと格闘する羽目になる。名古屋はbreakではダイバーいなかったけど。私はひたすらコールに勤しんでいました。
そしてアンコール。珍しくメンバー紹介やった。や、メンバー紹介はずっとやってたか。じゃなくて、一人ひとり呼ぶ奴。このツアーでは名古屋だけだったと思う。
FEEL YOUR BLAZE。ここへ来て初めてダイバー出現。しかも大量に!!せっかくこっちは楽しんでるっていうのに!FEEL YOUR BLAZEはいつもそうだよ。頭を上げていられなくなる。そしてこっちはナニクソとダイバーに抵抗。せっかくのライヴなのにずっと頭下げてるのなんていやだからね。通り過ぎたらそこー頭上げて、拳振り上げて。なんてことをやってたら間奏に入る前に一撃でかいのがどかっと来て、前の子の方に顔ぶつけて、右目の中で何かがゴロっといった。あ、ヤベーなと恐る恐る目を開けたら案の定。コンタクトはずれてました。でも目の下についてたのね。ここで二者択一。この場で付け直すか、それとも手で握っておいて、終わったらつけるか。前者は、いつ失くすか分からないというリスクがあるが、後者は、ライヴ終わるまで視界が片方ない状態になってしまう。というわけで、私が選んだのは前者。Jが傍にいるのに見えないとかありえないから!皆がワイワイやってる中で1人で動くのやめて付け直しました。危機一髪。何とか付け直せて視界良好。この前のFAKE?の二の舞にはならずに済んだ。皆様くれぐれも無茶はなさらぬように...なんつって、10秒後の私が聞いたら笑うよ。衝撃に強いことだけが取り柄なんです。
最後、BURN OUT。この曲を聴くと、音楽って進化し続けるんだなと実感する。こんなにCDと違う曲、ないね。だがしかし、ダイバーすごすぎて必死だったということぐらいしか覚えてない私(^_^;)。すんません。

全曲終わった後、ツアーラストなのでさすがに皆帰らない。前の方からJコールが起こった。スタッフも引き上げず、指示を待ってる感じ。Jのローディさんが出てきて、伊藤さんに何かを告げる。これはあるな、という反応だったので、前の方はそれを察知して、Jコールは激しくなる。だけどもう一度ローディさんが出てきて、今度はバッテン印を腕で作って伊藤さん達に見せる。いつもそう。やらないときはいつもこう。前の方は、裏側の事情を何となく飲み込んでしまう。でも、ね、そこはPyroで。夏の大阪の例もあることだし。呼び続けたらJは出てくると信じてる。Jコールは止まない。私も、声を張り上げてJを呼び続けた。諦めてたまるか。こういうとこ、好きよ。変にすれてなくて。そんな物分かりよくないのよ。ステージの照明がついて、何も知らない後ろの人たちが一気に前に押し寄せてきた。でもそれは、片付けをする為で、Jが出てきたわけじゃない。スタッフが本格的に撤去作業に入り始めて、結局解散になった。う~ん。どうなの、この終わり方。

どうして名古屋はいつもこんなに汗かくんだろう?と思うくらい汗びっしょり。このツアーの中で最高の汗でした。 ぐちょんぐちょんのフラフラで、朦朧としながら早めの新幹線で酒飲みつつ横浜に帰りました。ほんと、1ヶ月お疲れ様でした。

ツアー終わったので、またここでランキングつけようと思います。あくまでも私の主観で。
1. 仙台
やっぱね~、最前のど真ん中はわけが違ったわ。まだまだノリノリモードではなかったが、これは本当にいいライヴだった。新鮮だったし。今回セットリストが殆どずっと同じだったからってのもあったかなぁ。

2. 名古屋
ラスト。油乗り切ってました。そして燃焼。有無を言わせず素晴らしいライヴだった。J君もノリノリだったしね。

3. 福岡
個人的に、とても楽しいライヴだった。ピック取れたし。

4. F.C.Pyro Night 大阪
狭いハコだったせいもあり、やる曲が何となく分かっていたせいもあり、充実感たっぷりのイベント。

5. F.C.Pyro Night 東京
イベントの進行は微妙だったが、セットリストがよかった。J君も、普通のライヴのときとは違ってノビノビしてたしね。

6. 大阪
きつかったけど、これぞ大阪って感じのライブだった。あついあつい。

7. 東京
途中でへばりましたが、その代わり妥協せずにいけたからね。

8. 新潟
どうしてもあまり楽しく出来なかった。男が多かったせいだけど。

今回は全体的にレベル高かった。でもライヴは過激すぎても存分に楽しめないのでこういう結果になった。個人的にはRED ROOMのツアーとか、去年の夏のツアーがものすごく楽しかったので、今回はすごかったけどちょっと残念。まぁ、熱かったのは間違いないんだけどね。

タグ: J live レポ

( Last-updated: 2018.08.06 09:29 )