Date:2005.09.11
Place:名古屋BOTTOM LINE
もう意味もなく、笑顔がこぼれる。この最後のときを、決して忘れないように。
INORANが笑ってた。今日もまた、最初はあんまり顔を上げなかったINORANだったけど、中盤から満面の笑みだった。客を煽ることはなかったけど、キラキラした笑顔を、他のメンバーやオーディエンスに向けてた。
私は、と言うと、整理番号16番。これ以上ないというくらいの絶好のコンディション。BOTTOM LINE入ったらもうINORAN側は既に最前埋まってたので、しょうがなく、って言うとKENファンに殺されるかもしれないが、仕方なくいつもの自分のポジションを離れて最前のど真ん中へ ...
( Last-updated: 2011.02.21 00:06 )
Date:2005.09.10
Place:大阪BIG CAT
どうしようもないくらい、決裂したライヴだった。INORANはなかなか笑わなかった。それどころか、ずっとステージ袖の方を向いてた。悲しくなる。そりゃそうだろう。なかなか前を向かずに、ずっとうつむいていたよ。少なくとも、MADE WITH AIRの曲をやってる間はずっと。あぁやっぱり、これはKENのアルバムなんだ。INORANは、つまらなそうに見えた。そのせいで、あたし達は盛り上がりに欠けた。悲しいね ...
( Last-updated: 2011.02.21 00:05 )
Date:2005.09.04
Place:ESPホール本館
Jは、特別だ。Jがいると、あたしは幸せだし、何が何でも頑張らねば、と思える。妥協はなしだよ。あたしはJ君みたいになりたい。 今日、GET READYを新星堂で買ったときの特典イベがあった。場所は高田馬場ESPアカデミー本館。進行はソニマガの鮎澤さん、インタビュアーは神さん、ゲストは勿論J。整理番号1番でした。間違ってなかった。先頭に並んで、真っ先に会場に入った。外に並んでるとき ...
( Last-updated: 2011.02.21 00:04 )
Date:2005.09.01
Place:Shibuya O-East
何てことはない。普通の、東京のライブだ。ここにきて、FAKE?とJ君の決定的な違いを思い知らされた。どうして、Jのライヴはあんなに慈愛に満ちていて、激しくて、楽しいんだろう。別にFAKE?を悪く言うつもりはさらさらないんだけど、FAKE?のライヴは、Jのライヴほど、各会場毎の個性がない。今日のライヴを、あたしは後々まで覚えてるだろうか、と自問したとき、Yesと答えられるほどの自信はない ...
( Last-updated: 2011.02.21 00:07 )
Date:2005.08.30
Place:SHIBUYA-AX
お前等全員、死んでください。
最近J君言わなくなったよね。KENは1年か2年前に言ってたけど。でも今日のライヴに行って、Jのそんな台詞が聞えたような気がした。
上の画像が今日の、DIVE to the SUNツアーファイナルの凄まじさを物語ってるでしょう。
昨日とは打って変わって、ものすごい熱いライヴだった。うーん、さすが東京(昨日と言ってることが違う)。へばるかと思ったよ。まじヤバかった。何とか最後までがんばりましたけど。でもあたし ...
( Last-updated: 2011.02.21 00:00 )
Date:2005.08.29
Place:SHIBUYA-AX
東京は所詮東京。地方は、熱いあたしみたいな奴が追っかけてくるから本当に息ができなくなって熱中症を起こしかねない。汗のかき方も半端じゃないし。ほんとにジーパンまでぐちゃぐちゃになるからね。東京は、人数が多い分温度にムラがある。後ろの奴等はのんびり見てるし、会場全体がオーバーヒートすることは決してない。それは仕方のないことだと思う。
しかしAXがあんなにつまんないとは思わなかった。会場はでかくなればなるほど、客の声は響きにくく、一体になるのは難しいんだな。大阪や青森で見たあの感動は一体どこ行ったんだ?
仕事終わったのが6時、きっかりに上がってダッシュで渋谷に向かったけど、AXに着いたのは多分6:30くらいだった。せっかく整番ちょっとよかったのに ...
( Last-updated: 2011.02.20 23:59 )
Date:2005.08.27
Place:ZEPP SENDAI
東京駅でJを見た。伊藤さんと一緒だった。あたしはこの日、わざと、Jのいそうな新幹線を予約してた。まぁ詳しい話はDIARYで書いているので、そちらをご覧になってください。→20050827
最初は、何事かと思った。まず、伊藤さんがいない。あれ?さっき東京駅でいたよね...。おかしいな。SEが大きくなっても、伊藤さんがいないから、まだ始まらないだろうと思った。伊藤さんの登場は、いわばライヴスタートの合図みたいなものだった ...
( Last-updated: 2011.02.20 23:57 )
Date:2005.08.21
Place:名古屋 ダイアモンドホール
さぁて、開場20分前にスタバから開場に向かったRYUKIは、テクテク小雨の中を歩いていたら…向こうから歩いてくる背が高くガタイのいいおっちゃん…ん?どっかで見たまぁるい帽子。藤田さんだ!!!や、まさかね、と思い、見つめること30秒。正面から見てるもんだから、相手もあたしの不躾な視線に気付いたよう。目があって、藤田さんはニコニコ。すれ違いざまに「お疲れさまです、頑張ってください」って声かけたら「うん ...
( Last-updated: 2011.02.20 23:55 )
Date:2005.08.13
Place:神戸 チキンジョージ
恐るべしチキンジョージ…絶悪のライヴだった。あんなライヴハウスがあっていいわけがない…何だありゃ。うちらを殺す気か…
不満を言うとキリがない。ロッカーは少ない、バーはない、そのくせキャパ以上の客を入れる(まぁそれは恐らくJの計らい)。始まる前から「一歩ずつ前に詰めてください」のアナウンス。始まる前から熱い…。しかも今日に限って周り男ばっかだし。絶対酸欠で死ぬ…あたしは覚悟した。
最初5列目くらいにいたんだろうか。昨日よりずっと番号よかったのに、チキンジョージは幅が狭く奥行きがあるタイプだったので ...
( Last-updated: 2011.02.20 23:52 )
Date:2005.08.12
Place:なんば Hatch
これをヤバイと言わずに何と言おう…や、ライヴのこととなるとあたし始終ヤバイ×2言ってる気もするが。でもほんとにやばかった!あたしの、そんなに長くないPyro歴の中でも稀に見る出来事。
ぶっちゃけ、大阪は好きじゃない。恐いんです。あの攻撃的な感じ。青森でのライヴのときも、大阪弁を操るおばさんが、人の迷惑省みず割り込んでたし。過去数回の大阪ライヴでは、あんまいい思い出がない。
しかし今日は、整番悪かったのに割とあっさり2列目行ってしまい、意外と楽勝だった。あれー ...
( Last-updated: 2011.02.20 23:51 )
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 > » ( 58pages, 577entries )